| アツタジンジャ |
神社コード |
| 熱田神社 |
6326082/兼務 |
|
|
| 所在地 |
667-1532
美方郡香美町小代区新屋439 |
| |
docomoはこちら。 auはこちら。 |
| 電話番号 |
0796-97-2108(多他神社) |
| HP |
|
| 通称名 |
|
| 例祭日 |
10月25日 |
例祭の
通称 |
|
| 交通公共 |
|
| 交通・車 |
|
| 駐車場 |
|
|
| 主祭神 |
日本武尊 ヤマトタケルノミコト |
| 配祀神 |
【 】 |
|
| 祭記事 |
| |
| 由 緒 |
伝え云う、尾張国熱田太宮司藤原秀範の二男宮次郎範秀(一書に田野五郎太夫)当地に来往して開墾し後建久年間本国熱田神宮の分霊を邸宅神として勧請すと云う。天文9年(1540)山崩れのため弘治年間社殿を今の地に移し、初めて一般公開の神社となれり。
江戸時代熱田大明神、大荒神と称し延宝9年(1681)、延享2年(1745)、文化2年(1805)に社殿を再建せり。
明治3年(1870)現社名に改称し同6年(1873)10月村社に列し同24年(1891)社殿を修理せり |
|
| Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|