タテイシジンジャ 神社コード
楯石神社 6322226/兼務
所在地 669-5305
豊岡市日高町祢布字城山446
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0796-42-0514(あべ)
HP
通称名
例祭日 10月15日
例祭の
通称
交通公共 JR山陰本線「江原駅」より西北西へ1700m
交通・車
駐車場
主祭神 武甕槌命  タケミカヅチノミコト
配祀神 経津主命 建御名方命                    
【フツヌシノミコト タケミナカタノミコト                    】
祭記事
由 緒
 創立年月不詳

 初め祢布谷に鎮座せられ其の地に高さ1丈、周囲1丈3尺許の大石ありしによりて社名を生ずという。

 弘化2年(1845)十二所権現、若王子権現を合祀して改めて楯石神社という。

 之より先、明和7年(1770)、安政6年(1859)に本殿を建立し、弘化2年(1845)又本殿を建立す。

 明治6年(1873)10月村社に列し、同30年(1897)同殿の屋根替えを行う
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。