タテイワジンジャ 神社コード
立岩神社 6317103/兼務
所在地 679-3123
神崎郡神河町宮野390
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0790-34-0266(さいとう)
HP
通称名
例祭日 10月9日
例祭の
通称
交通公共
交通・車
駐車場
主祭神 大物主命  オホモノヌシノミコト
配祀神                      
【                     】
祭記事
由 緒
 創立年月不詳。

 立岩嶽の頂上立岩の畔に社殿を創立すると伝えられる。

 後に、現在の山麓に遷座される。

 国内鎮守大小明神社記には、立岩明神と記され寛永16年(1639)本殿を建立する。

 享保5年(1720)領主松平三次更に本殿を新たに建立する。

 文化4年(1817)、嘉永元年に本殿を再建する。

 明治7年(1874)2月村社に列す。

 大正8年(1919)本殿を改築し幣殿を新築する。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。