| ヒキハラハチマンジンジャ |
神社コード |
| 引原八幡神社 |
6320128/兼務 |
|
|
| 所在地 |
671-4204
宍粟市波賀町引原328-27 |
| |
docomoはこちら。 auはこちら。 |
| 電話番号 |
0790-75-2157(小林) |
| HP |
|
| 通称名 |
|
| 例祭日 |
10月 |
例祭の
通称 |
|
| 交通公共 |
神姫バス宍粟市「山崎バス停」より、波賀線「原バス停」下車し約6km。 |
| 交通・車 |
中国自動車道「山崎IC」から国道29号線を北へ46km。長源寺手前100m山道30m。 |
| 駐車場 |
あり(20台) |
|
| 主祭神 |
天照皇大神 アマテラススメオオカミ |
| 配祀神 |
天兒屋根命 素盞嗚命 神功皇后
【アメノコヤネノミコト スサノオノミコト ジングウコウゴウ 】 |
|
| 祭記事 |
7月 夏祭
10月 秋祭 |
| 由 緒 |
創立年月不詳
元暦2年(1185)源頼朝が石清水八幡宮寺領たる膽原庄の鎮守となりし社なり。
文政9年(1826)正月社殿炎上し、嘉永3年(1850)仮殿を営み同年11月正遷座祭を行う。
明治7年(1874)2月村社に列し、同31年(1898)拝殿を改造し、同40年(1907)天津神社、翌41年(1908)稲荷神社を何れも合祀せり。
大正7年(1918)社務所を改築せり。 |
|
| Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|