タガハチマンジンジャ 神社コード
多賀八幡神社 6316321/兼務
所在地 679-4232
姫路市林田町上伊勢1133-3
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 079-261-2078(祝田神社)
HP
通称名 伊勢神社
例祭日 10月第3日曜日
例祭の
通称
交通公共 姫路駅より神姫バス林田経由山崎行き「伊勢バス停」下車、県道護持下伊勢線を北へ車で約5分
交通・車 公共交通機関の道順
駐車場
主祭神 品陀和気命  ホンダワケノミコト
配祀神 豊受皇大神                     
【トヨウケノスメオオカミ                     】
祭記事

 7月15日(春祭)
由 緒
 『延喜式』にみえる「粒坐天照神社」は龍野市龍野町の粒坐天照神社とされているが『播磨名所巡覧図会』は伊勢村にあるとする説を載せている。当社の鎖座する上伊勢は『播磨国風土記』にみえる揖保郡林田里の「伊勢野」であり、延享4年(1747)の「林田荘八ケ村と上岡郷上伊勢村の荘郷境争論裁許状」から、十世紀前半の『和名抄』にみえる「上岡郷」を継承する地に属していた。室町時代の上岡郷には播磨守護赤松氏の奉公人喜多野氏の所領があり、当社北東の山頂に神座の窟という天然の岩屋がある。その北には「岩屋赤松遠見ノ城跡」ともいう宋木(空木)城跡がり、当社を赤松家守護の氏神とした。

 当社は、湯屋谷に豊受皇大神を祀る多賀神社と、ここ追谷山麓に品陀和気命を祀る八幡神社の2社があったが、明治7年(1874)八幡神社が村社になり、明治39年(1906)に多賀神社を合祀したもので、五穀豊穣、衣食住、安産の守護神として当集落内の人々の尊崇を集めている。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。