スミヨシジンジャ 神社コード
住吉神社 6316249/兼務
所在地 671-0111
姫路市的形町的形1923
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 079-254-0613(湊神社)
HP
通称名
例祭日 7月30日
例祭の
通称
交通公共 山陽電鉄「的形駅」より南へ徒歩約20分
交通・車
駐車場
主祭神 底筒男命  ソコツツオノミコト
配祀神 中筒男命 上筒男命 神功皇后                   
【ナカツツオノミコト ウワツツノオノミコト ジングウコウゴウ                   】
祭記事
 境内社4社のうち「金刀比羅神社」は塩田業者・中村本家が、四国讃岐の金刀比羅神社から分霊を勧請して奉祀した。
由 緒
 泊山の東麓、的形港の入り口に鎮座する。礒地区は昔から船乗りが多かったので海上安全を祈って、平安時代・鳥羽天皇の天永3年(1112)6月、住吉大社の神霊を勧請して創建したと伝えられる。

 江戸時代末期の弘化3年(1846)5月、磯地区の製塩業者9名の寄進によって本殿改築を行っている。その後、大正、昭和、平成、それぞれに修築工事が行われ現在に至る。

 境内に「志ぐれ松」の石碑があるが、この松は「時雨の松」と称し、夏季土用のころになると松葉が湿り気をおび、露の玉を宿して、樹の下一帯に雨だれを落としたという。真夏の太陽を避けて、この松の下に立ち寄ると衣類がしずくのために、たちまち湿って通り雨(時雨)にあったようになったため、「時雨の松」と名づけられた。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。