アタゴジンジャ 神社コード
愛宕神社 6316139/兼務
所在地 671-1204
姫路市勝原区朝日谷598
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 079-272-0664(魚吹八幡神社)
HP
通称名
例祭日 10月21日
例祭の
通称
交通公共 JR「網干駅」より北東へ徒歩13分
交通・車
駐車場
主祭神 迦具土神  カグツチノカミ
配祀神 須佐之男命                     
【スサノオノミコト                     】
祭記事
 魚吹八幡神社の記録によれば、明応年間(室町時代末・1492〜1500)の大干魃の時、愛宕神社で「火揚げ」をして降雨を村人が祈ったとある。そのお蔭で救われた村人たちは、神に捧げるお礼として、火揚げを行うようになり、現在も毎年8月15日に実施している。広場には19mと12mの火揚げ竿(柱)が保存されている。

 愛宕神社前広場の獅子壇尻上で、毎年10月21日に14種類の御子舞が奉納される。
由 緒
 朝日谷は朝日山南面の大津茂川西岸にあり、戦前は数十戸の農村にすぎなかったが、JR網干駅に近いため農地が宅地化され、現在六百余戸に激増している。江戸中期に「谷村」から「朝日谷村」と改称された。

 愛宕神社の創立年期は不明であるが、京都の愛宕山に鎮座する愛宕神社と同神である。祭神「迦具土神」は火の神で防火の神である。現在の愛宕神社の建物は、大正時代に、朝日谷出身者で外国貿易で財を築いた小嶋定吉氏が建築資金を寄贈され建立されたと伝えられている。平成9年(1997)に屋根瓦の吹き替えなどの補修工事が施工された。

 また、広場の片隅に明治時代、他の村から貰ってきたという、名前と48貫記入の力石が3個置いてある。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。