キビジンジャ 神社コード
吉備神社 6316136/兼務
所在地 671-1201
姫路市勝原区下太田521
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 079-236-0853(廣畑天満宮)
HP
通称名
例祭日 10月14・15日直近の日曜日
例祭の
通称
交通公共 ◆JR「網干駅」下車徒歩25分
◆姫路駅より市バス「下太田車庫バス停」下車北へ徒歩5分
交通・車 姫路バイパス太子東ランプより南西へ5分
駐車場 なし
主祭神 吉備武彦命  キビノタケヒコノミコト
配祀神                      
【                     】
祭記事
 秋祭りには大小2台の屋台練があり、特に宵宮では夜8時から各町より神社まで行列が行われ、神事のあと勇壮な提灯練りが行われます。

 この他、歳旦祭・トンド焼・夏祭・大祓の行事があります。
由 緒
 当社は姫路市の南西部に位置し、JR山陽本線網干駅より、北東に約2km程にある集落の外れの田圃の中に鎮座する。創建年については定かでないが、祭神は吉備武彦命である。太古、伊邪那岐神社創建の際に、用いた錐を納め祀って錐神社と称せされていた。ちなみに付近の田の呼び名にキリという名が残っている。

 後神功皇后時代のある時期、吉備氏が播磨を支配したので、氏神に祀られたといわれている。また、いつの頃か分からないが、神殿左右には厄神の神様とマムシ(予防)の神様を祀る小さな社もあり、明治7年(1874)2月に村社に列せられた。

 絵馬堂を兼ねた社務所には、明治42年(1909)、お伊勢参りの珍しい風俗写真が掲げてある。また、当社の南50mにある小川には、石棺の蓋石を利用した橋があり、形が似ているところから硯橋と呼ばれていたが、河川改修により不用となつたので、現在は境内に保存している。

 当社境内には稲荷神社があり、その前の狛犬は天保3年(1832)のものである。もとは拝殿の前にあったが、平成13年の改築を機に新しく狛犬が奉納されたので、この場所に移された。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。