| スミヨシジンジャ |
神社コード |
| 住吉神社 |
6312016/兼務 |
|
|
| 所在地 |
677-0037
西脇市比延町7-1 |
| |
docomoはこちら。 auはこちら。 |
| 電話番号 |
0795-22-6738(住吉神社) |
| HP |
|
| 通称名 |
|
| 例祭日 |
10月体育の日の前日 |
例祭の
通称 |
|
| 交通公共 |
JR加古川線「比延駅」より北へ700m |
| 交通・車 |
国道175号線「上戸田交差点」より県道566号を東へ1km
交差点より県道294号を北へ800m |
| 駐車場 |
|
|
| 主祭神 |
上筒男命 ウワツツノオノミコト |
| 配祀神 |
中筒男命 底筒男命 毛長足姫命
【ナカツツノオノミコト ソコツツノオノミコト オキナガタラシヒメノミコト 】 |
|
| 祭記事 |
| |
| 由 緒 |
鹿野町の南方なる龍ケ峯に、大阪の住吉大社の分霊を勧請し、其後社殿を山麓に移転し、弘安2年(1279)、更に今の地に遷座す。
天正9年(1581)、豊臣秀吉より御供田二反を寄進せられ、慶長5年(1600)、池田輝政之を安堵する等、武将の崇敬を受ける。
寛文2年(1662)、四社並に二末社拝殿の修理を経て、今日に至り、寛政7年(1795)、青蓮院尊真法親王より御自筆の神號を寄せられる。 |
|
| Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|