| スミヨシジンジャ |
神社コード |
| 住吉神社 |
6311120/兼務 |
|
|
| 所在地 |
673-1472
加東市上三草1131 |
| |
docomoはこちら。 auはこちら。 |
| 電話番号 |
0795-42-0269(木梨神社) |
| HP |
|
| 通称名 |
|
| 例祭日 |
10月第1日曜日 |
例祭の
通称 |
|
| 交通公共 |
|
| 交通・車 |
|
| 駐車場 |
|
|
| 主祭神 |
大日靈貴命 オオヒルメムチノミコト |
| 配祀神 |
表筒男命 中筒男命 底筒男命
【ウワツツノオノミコト ナカツツノオノミコト ソコツツノオノミコト 】 |
|
| 祭記事 |
| |
| 由 緒 |
往古、疫病流行し、病死する者日に数千。天照大神・少名毘古命の神託にて、この地より三種の薬草を得、これを服して全快す。この地を三草と称する。神徳感じ、天照神社と称するを建立。後に今の地に遷座す。
延喜年間、住吉大社の神領となり、その分霊を勧請。
住吉神社と改称す。
明治7年(1874)、村社に列せられる。 |
|
| Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|