テンマンジンジャ 神社コード
天満神社 6306001/本務
所在地 669-1531
三田市天神3-34-5
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 079-562-2647(天満神社)
HP
通称名 天神さん
例祭日 10月第1日曜日
例祭の
通称
秋祭
交通公共 JR福知山線・神戸電鉄三田線「三田駅」より西へ1700m
交通・車
駐車場 あり(30台)
主祭神 菅原道真  スガハラノミチザネ
配祀神 大歳大神 伊弉諾尊 伊弉冊尊 大己貴大神 少彦名命                 
【オホトシノオオカミ イザナギノミコト イザナミノミコト オオナムチノオオカミ スクナヒコナノミコト                 】
祭記事
◆2月25日 初天神祭 午前10時
◆7月25日 夏祭り
  10時神事、18時巫女神楽奉納
  19時30分曲打太鼓奉納20時まで
  20時天神・熊野・大歳・山王の四社による
    獅子舞神楽奉納 21時まで

◆10月第1日曜日 秋祭
   9時30分神事
  10時30分御旅所へ、山車(だんじり)5台、舁壇尻(かきだんじり)2台、子供御神輿4基、大神輿2基、稚児行列30名、行列にて2ヶ所(御旅所)
由 緒
 往古より三田神祠と稱し、大歳神を祀りしも、其沿革不詳。四方の信仰篤く、世に25社天神の一として崇敬。

 寛文9年(1669)、九鬼隆昌神殿及び其地を修復し、元禄8年(1695)幣殿拝殿大破に及びしかば、藩主下賜の用銀にて氏子中之を再建。

 享保19年(1734)、回録に罹り本殿幣殿其地諸末社神寶古文書等悉く灰燼に歸したりしも、霊代は別當松壽院玄光之を守護して、事無きを得たり。此時仮殿を造り、元文4年(1739)九鬼隆由の命に依り本殿以下の社殿及び諸末社に至る迄再建。今の社殿である。

 明治4年(1871)、西山に鎮座の熊野神社、南三田に鎮座の大歳神社を合祀。同6年(1873)、郷社に列せられる。同7年(1874)、本殿屋根替。同17年(1884)、幣殿拝殿を再建。同35年(1902)、男爵九鬼隆一より随身門の奉額(遺徳耀萬春)及び一千年祭に因める詩と和歌とを奉納。

大正12年(1923)、25年式年造営に相當せる爲め、本殿の屋根替其地建造物修理を加へ、境内整理を行ひて、九鬼隆輝より金三百圓を寄進。

昭和3年(1928)、県社に昇格。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。