アマガサキエビスジンジャ 神社コード
尼崎えびす神社 6304005/本務
所在地 660-0884
尼崎市神田中通3-82
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 06-6411-3859(尼崎えびす神社)
HP http://www.amaebisu.com/
通称名 倉持えびす神社
例祭日 1月10日
例祭の
通称
十日えびす
交通公共 ◆阪神本線「尼崎駅」より西へ300m
◆尼崎市営バス、阪急電鉄バス、阪急バス、尼崎駅前から西へ300m
交通・車 ◆名神高速道路・尼崎ICを出て南へ約10分
◆阪神高速3号神戸線 尼崎東、西ランプを出て約5分
◆阪神高速5号湾岸線 尼崎東海岸、尼崎末広ランプを出て約10分
駐車場
主祭神 八重事代主大神  ヤエコトシロヌシオオカミ
配祀神 大国主之大神 誉田別大神 猿田彦おおかみ                   
【オホクニヌシノオオカミ ホンダワケオオカミ サルタヒコオオカミ                   】
祭記事
【末社】
・天照大神(アマテラスオオカミ)伊勢内宮さん
・豊受姫大神(トヨウケヒメノオオカミ)伊勢外宮さん、農業神・食物の神
・天神様(テンジンサマ)菅原道真を御祭神とする学問の神
・天宇受命(アメノウズメノミコト)神楽・芸能の神
・火産霊大神(ホムスヒノオオカミ)火・火防・鍛冶の神
・金山彦大神(カナヤマヒコノオオカミ)金属・鉱山の神
・塩釜大明神(シオガマダイミョウジン)遠洋航海・水産の神

【摂社】
・高宝院稲荷大明神(こうほういんいなりだいみょうじん)お稲荷さん
由 緒
 「尼崎えびす神社」は醍醐天皇時代以前の創建であると伝承されています。

 海の市・尼崎でも「えべっさん」の愛称でお祭りされ、深いご神徳を受けたことにより漁業人たちの生活が栄えたといわれます。

 その繁栄ぶりが現在の商業、工業の発展へとつながり、尼崎の躍進と共に当神社も商売繁盛の神様「尼のえべっさん」として知られるようになりました。

  その昔、菅原道真公が九州の大宰府に赴かれる途中、尼崎の海辺の神社に立ち並ぶ老松や砂浜の美しさに目を奪われ、船を止めてこの地に上陸されました。
「ここは殊のほかのよき浦なり」
   「松は琴柱の並びたるが如し」
 道真公が賛美したお言葉にちなんで尼崎は「琴の浦」と名付けられ、その古名の発祥源は当神社であるといわれております。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。