タナカヤハッチュウジンジャ 神社コード
田中八柱神社 6301302/兼務
所在地 651-2147
神戸市西区玉津町田中字城ケ市477
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-961-4778(平野八幡神社)
HP
通称名 八社大明神・名代神社
例祭日 9月1日
例祭の
通称
交通公共 JR「明石駅」から神姫バス西神中央行、「玉津インター前」下車西北へ約300m
交通・車
駐車場
主祭神 八幡大神  ハチマンオオカミ
配祀神 皇大神 春日大神 天満宮 加茂大神 熊野大神 猿田彦大神 厳島大神               
【スメオオカミ カスガノオオカミ テンマングウ カモノオオカミ クマヌノオオカミ サルタビコノオオカミ イツクシマノオオカミ               】
祭記事
由 緒
 当社の創建は、南に隣接する玉津町小山地区の東の二ツ屋若宮大神とほぼ同時代の、天文23年(1554)9月28日と伝えられている。

 西隣地区である平野町慶明の平野八幡神社の摂社として勧請され、この田中の地の鎮守社となった。

 社殿は、昭和61年(1986)1月の火災により全焼したため、翌年に、小型ながら仮社殿を建立し、祭典を行なっていたが、平成9年(1997)11月に、現在の新社殿を建立した。境内には、「元禄三庚午年」(1690)と刻された石灯籠一基がある。また、「明和五戊子年」(1768)の、菊花紋章入りの大神宮常夜灯も現存する。

 田中の地は、もともと沼地であったが、25、6戸の村落が、永い歳月をかけて開拓し、村名(玉津町田中)となった。新熊野社所領の、田中ノ庄であった。

 田中には、他に大日さん・お稲荷さん・お薬師堂等があったが、大日さん・お稲荷さんは、地域開発の際に宮下地域に移設された。大日さんの石灯籠には、「寛政九歳(1797)霜月23日 当村中」・「大日霊常夜灯」と刻まれている。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。