ゼンカイカミオオトシジンジャ 神社コード
前開上大歳神社 6301262/兼務
所在地 651-2108
神戸市西区伊川谷町前開327
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-974-9677(惣社社務所)
HP
通称名 前開上の大歳さん
例祭日 1月1日
例祭の
通称
交通公共 ◆太山寺行バス「太山寺バス停」下車西へ徒歩10分
交通・車
駐車場 なし
主祭神 豊宇気比売尊  トヨウケヒメノミコト
配祀神                      
【                     】
祭記事
 往古、毎年9月15日の祭には、行司相撲があり、大阪・兵庫より相当の力士が集まり、盛大だったようである。今は、秋祭りに子供相撲がある。
由 緒
 前開上地区集落にある大歳神社は、古より豊作祈願の神社として、地区住民の信仰を集めてきた。

 神社創建の歴史は不詳であるが、神社の起源に関する集落の生い立ちから考察すれば、この地区は、江戸中期迄は太山寺村といわれていたが、小笠原右近太夫忠政公の代、元和6年(1620)に、門前村として、太山寺村より分かれたという。そのあたりに神社の起源があるものと思われるが、神社に伝わる『寄進帳』には、「東開発村某、白川村某」との記述があり、古く太山寺村時代に創建されていたのであろう。

 明治維新の神仏分離の政策により、太山寺権現堂に祀られていた三所明神(羽黒権現、熊野権現・白山権現)のご神体を、明治4年(1871)7月に合祀した。その時の古文書も現存する。三所明神は、太山寺の守護神として、また、太山寺村の氏神として祀られていたと聞く。

 大歳神社を、古くは「齋の宮」といったが、今は、「上の宮」ともいう。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。