ミサカジンジャ 神社コード
三坂神社 6301235/兼務
所在地 651-2332
神戸市西区神出町北481
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-965-2266(神出神社)
HP
通称名 北村の厄神様
例祭日 1月19日
例祭の
通称
交通公共 ◆市営地下鉄「西神中央駅」から市営バスもしくは神姫バスの印南町経由加古川行「北バス停」下車北へ徒歩3分
◆JR「明石駅」より神姫バスにて三木西脇行「老ノ口バス停」下車徒歩10分
交通・車
駐車場
主祭神 大日霊命  オオヒルメノミコト
配祀神 大己貴命 事代主命 年徳神 豊国大神 倉稲魂命                 
【オオナムチノミコト コトシロヌシノミコト トシトクノカミ トヨクニノオオカミ ウカノミタマノミコト                 】
祭記事
 例祭日は、旧8月15日であったが、新9月15日に改められた。この例祭日に行なわれる獅子舞は、三木市興治地区から伝承したといわれ、神出でも古い伝統を持っていたが、後継者がなく一時廃絶していたが、近年氏子自治会・子供会によって復活し、鈴の舞・幣の舞・谷渡し・花遊び・四方の舞・剣の舞・矢車・花掛け・洞返し等の演目が奉納されている。また、子供相撲の奉納や、子供御輿も繰り出されるなど、村をあげて賑わっている。

 5月上旬に行なわれているレンゲ祭は、旧来の農村住民と新興住民との交流の場づくりのために始まったものであるが、約700名もの参加者があり賑わっている。
由 緒
 当社の創建は天正16年(1588)6月と伝えられ、古くは神出町田井・池下・吉生・山西地区を氏子地としていたが、明治初年より、地元の北村のみを氏子地とするようになった。当社には、神宮寺として陀値山青龍寺があり、知行高も多く栄えたが、明治10年(1935)、廃寺となり、田井西光寺に合併された。

 現在の社殿は、幣殿・拝殿を有する流れ造りである。境内地に八幡神社があって、北村の厄神様・田楽厄神様と呼ばれ、参拝者も多い。また、境内石造物は、平成5年(1993)の土地改良事業の時に改築奉納された新しいものである。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。