ヤナギダニハチオオジジンジャ 神社コード
柳谷八王子神社 6301109/兼務
所在地 651-1342
神戸市北区八多町柳谷1090
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-907-5329(有間神社)
HP
通称名
例祭日 9月15日
例祭の
通称
お当祭
交通公共 神戸電鉄「五社駅」より西北西へ1600m徒歩20分
交通・車
駐車場
主祭神 天照大神御誓子 八柱神  アマテラスオオカミノウケヒノコ ヤハシラノカミ
配祀神 天照大御神 春日大神                    
【アマテラスオオミカミ カスガノオオカミ                    】
祭記事
 10月10日の例祭には、担ダンジリ(山車)が氏子内を練り歩く。ダンジリに、幼稚園児もしくは小学校1年生の男児4人が乗り、太鼓を打ち鳴らしながら大人16人が担いで廻るが、近年過疎化と少子化のために実行出来ない年もでてきている。

 毎年9月15日に、当地方に昔から受け継がれている特殊行事である「お當行事」が行なわれる。当日、神前に氏子全員が参列して神事を行った後、神社前の公民館に移動し、新旧當人の交替儀式を行なう。女人禁制などの特別な習慣はない。お當行事の夜には、境内で小・中学校生徒による子供相撲が奉納される。
由 緒
 当社の創建年月は不詳ながら、地元のいい伝えでは、もともと隣村である吉尾の近くに鎮座していたのを現在地に移遷したが、その後、羽柴秀吉の三木城攻略の時に兵火に罹り焼失し、享保8年(1723)11月に再建したといわれている。

 社殿は、茅茸屋根を鉄板で覆った鞘堂の中に三社の本殿が並び、拝殿も茅茸屋根を鉄板で覆っている。

 境内には、この地方ではあまり見る事が出来ない「アカガシ」の老木が多数あって、昭和60年(1985)3月に、兵庫県の「環境緑地保全地域」に指定された。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。