キタノテンマンジンジャ 神社コード
北野天満神社 6301055/本務
所在地 650-0002
神戸市中央区北野町3-12-1
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-221-2139(北野天満神社)
HP http://www.kobe-kitano.net/kitanotenmangu/
通称名 北野の天神さん
例祭日 4月25日
例祭の
通称
交通公共 ◆新幹線「新神戸駅」より西へタクシー約5分、徒歩約15分
◆三ノ宮駅より北野坂上がる。約700メートル北詰め、風見鶏の館東隣
交通・車 阪神高速「京町インター」上がる
駐車場
主祭神 菅原道真公  スガワラノミチザネコウ
配祀神                      
【                     】
祭記事
 年4回、3月に「北野プラムブロッサムフェスティバル・国際いけばな展」、7月に「北野国際まつり」、11月に「神戸国際YATAIまつり」、「北野国際イモ煮まつり」と国際的なお祭が行われており、初天神祭に併せての「世界平和祈願祭」などと、様々なお祭りや行事を通して世界宗教の相互理解を基本理念に各宗教者代表が集い、それぞれの祭式により永遠の世界平和に共に願いをこめた心の国際交流活動がつづけられている。

 また、「神事芸能のタベ」など年中盛んにお祭りが行われている。
由 緒
 天満神社が国家鎮護、霊顕あらたかな学問の神様として菅原道真公をこの土地に祀られてからの歴史は極めて古く、平清盛公が治承4年(1180)6月に京都から神戸に、いわゆる「福原の都」を遷都するに当って、禁裡守護・鬼門鎮護の神として京都の北野天満宮を勧請して祀られたと伝えられている。

 神社前の東西の道は、古くから北部の西国街道とあって旅人の往来も多く、歴史上の人物もこの道を歩いて幾多のロマンを残し、特に明治開港と共に、外国人がこの北野山麓に多く住み風光を賞で異国情緒豊かな異人館を残して、神戸の名所に数えられるようになった。

 このような北野町にご鎮座する天神様は外国人の氏子も多い。なお、「北野町」なる町名は当社の由縁である。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。