ヨノミヤジンジャ 神社コード
四宮神社 6301048/本務
所在地 650-0004
神戸市中央区中山手通5-2-13
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-382-0438
HP
通称名 四宮弁財天
例祭日 5月11日
例祭の
通称
交通公共 ◆市営地下鉄「県庁前駅」市バス「地下鉄県庁前バス停」下車すぐ
◆JR「元町駅」より北西へ600m
◆阪急電鉄(高速)「花隈駅」より北へ500m徒歩5分
交通・車
駐車場
主祭神 市杵島姫命  イチキシマヒメノミコト
配祀神                      
【                     】
祭記事
 昭和60年(1985)、「弁財天崇敬会」が結成され、宝塚出身の扇千景が名誉会長となり、女性崇敬者によって、芸能塚が建立され、毎年、芸能塚祭が、4月初旬に斎行されている。歌舞伎の中村雁治郎、扇雀達の一年間使用した扇も焼納され歌舞伎感謝祭ともいわれている。

 初弁天祭は声出初め式、終弁天祭は納め式が斎行され、声を出すことを仕事にしている関係者の参拝が絶えず、大声を奉納する特殊神事として有名である。
由 緒
 天照皇大神が素盞嗚尊と剣玉を交換して誓約の際に生れ給いし三女神の一柱で、「四の御前の神」と名付けられ、福岡県宗像郡の沖の島に鎮座しているが、広島県安芸の宮島町に鎮座している厳島神社より勧請されたとあり、神功皇后の三韓征討の帰途巡拝されている。のち、永禄年間(1558〜)花熊(隈)城の築城の際、荒木村重武将より幣帛が献上された。

 摂津国の芸能関係者、特に、花隈芸者の襲名奉告、舞の奉納が斎行され、花隈芸者の崇敬の篤い時代もあった。

 平成7年(1995)1月17日の阪神淡路大震災で社務所が半壊したため、現社殿、本殿の改築、1階から3階の神社会館、4階から14階の分譲マンションを平成9年(1997)4月末日に新築した。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。