サンジンジャ 神社コード
山神社 6301011/兼務
所在地 658-0003
神戸市東灘区本山町田辺鯖尾279
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-411-5135(保久良神社)
HP
通称名 山の神さん
例祭日 4月3日
例祭の
通称
交通公共 遙拝所はJR「摂津本山駅」より東へ100m
交通・車
駐車場 なし
主祭神 大山津見神  オオヤマツミノカミ
配祀神                      
【                     】
祭記事
 近年まで4月3日例祭日には早朝より村人総出で山に登り、山中の境内地(建物なく大小の石祠あり)の草刈りして清め、祭壇を設け神饌を供えて祭典を行ない、参拝後、神酒等で直会して歓談していたが、戦後山中の境内地のみ残して財産処分して、本山北町3丁目の旧田辺地に神社遥拝所を建造し、歳旦祭、例祭、勤労感謝祭等の一年の行事を斎行、祭典参拝している。阪神淡路大震災(1995)で全壊した田辺会館を改築して、祭典後の直会や、5日例大祭奉祝行事の集会所として、老若力を合せて地区祭礼行事を盛り上げている。
由 緒
 創立年月不祥なれども、古くは山神とも称せられ、『尼領書上帳』、元禄5年(1692)の『寺社吟味帳』、『寺社御改帳』には、社名、境内を載せ、「弘化3年(1846)在」銘の石燈籠が奉納されており、明治6年(1873)社格制定の際、山神社となり現在に至っている。

 往古、山守部族は富裕な財産を擁し、頗る勢力あるのを普通とした事からみれば、住吉川より芦屋川に至る山辺に居住し祖先神として祭祀していたのを継承したものと思われる。

 山神社は天上川上流沿いにあり、岡本八幡神社を経て、八幡滝を越えて100m程登った平地にあり、現在石祠1基残っている。遥拝所はJR神戸線摂津本山駅下車、北側線路沿い200m踏切北へすぐ右側に社殿があり、村人の祈り場として整備される。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。